快速列車は大阪までノンストップですぐ着きました。1715発新快速は見送って、ここで下車します。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b34.42.05.75&lon=%2b135.29.46.13&fm=0
快速列車は大阪までノンストップですぐ着きました。1715発新快速は見送って、ここで下車します。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b34.42.05.75&lon=%2b135.29.46.13&fm=0
西九条に着きました。関空快速が遅れてるようで、乗り換え可能かと思いましたが、到着と同時に出ていきました。次に、さらに遅れてる特急はるかが来て、その後の1704発(3分遅れ)の大和路快速に乗ります。電光掲示おかしくて、表示ダブっています。
パークをぐるりと回ってからユニバ駅に来ました。予定前倒ししたかったですが、1642発には間に合わず、1656発まで待たされます……。大阪駅下車してのチャレンジは無理かな〜〜。
西九条で桜島ゆきに乗り換えました。さっきまで乗ってた環状線列車では、なんとペースメーカーの影響があるため優先座席での使用をご遠慮くださいというアナウンスがありました。JR西日本では珍しいため、車掌さんに尋ねてみると、この方(Y氏)が個人の判断で追加したものということでした。Y氏自身がペースメーカーの利用者で、かつ、以前ペースメーカー装着者から携帯電話が不安であるという問い合わせを受けたため、アナウンスを追加したとのことでした。わたしからは、現在のほとんどの携帯電話は数センチでしか影響なく、影響を受けるペースメーカーもごくわずかであること、そういうアナウンスは却って不安を与える弊害があることを伝えました。後日改めて問い合わせしたいと思います。
Y氏自身はご好意で行われていることですが、結果として、精神的不安を乗客に与えている可能性が大きいため、そういうアナウンスをすべきではないと思います。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b34.40.59.67&lon=%2b135.28.02.95&fm=0