昨日と同じく沼上信号場であいづライナーと交換しました。今度は立場が逆です。
シャッター少し遅れて、先頭が大写しになってしまいました。
明日夜出発の会津若松ゆきですが、ムーンライトえちごから米坂線経由を予定しています。先月10日の朝は窓口に行く自信がなかったので、保険をかねてえきねっと予約としていました。ムーンライトながらではトラブル体験しまくりですが、えちごなら大丈夫でしょう。やっと明日出発という段階になって発券しておきました。山形鉄道も乗りたいですが、天候次第とします。単純往復ではつまらないですが、途中下車するには時間が全然足りません。
[追記] 行程案は以下の通りです。
2225 遊園 → 2247 新宿、急行新宿ゆき (土日回数券) | 2236 遊園 → 2258 新宿、急行新宿ゆき 2310 新宿 → 0451 新潟、ムーンライトえちご (18きっぷ行使、指定席510円)
0454 新潟 → 0534 坂町、快速村上ゆき 0712 坂町 → 0901 今泉、普通米沢ゆき 0922 今泉 → 0952 荒砥、山形鉄道 (土日フリー切符1000円) 1021 荒砥 → 1114 赤湯、普通赤湯ゆき (普通運賃なら750円) 1224 赤湯 → 1300 米沢、普通米沢ゆき | 1021 荒砥 → 1053 今泉、普通赤湯ゆき | 1104 今泉 → 1135 米沢、快速べにばな 1310 米沢 → 1356 福島、普通福島ゆき 1419 福島 → 1507 郡山、普通郡山ゆき 1522 郡山 → 1632 会津若松、快速あいづライナー3号
(1350 会津若松 → 1500 郡山、快速あいづライナー4号) 1413 会津若松 → 1515 郡山、快速郡山ゆき (18きっぷ行使) 1520 郡山 → 1623 黒磯、普通黒磯ゆき 1635 黒磯 → 1810 古川、快速ラビット上野ゆき 1813 宇都宮 → 1915 新宿、快速大船ゆき 1921 新宿 → 1943 向ヶ丘遊園、急行藤沢ゆき (土日回数券) 1424 七日町 → 1428 会津若松、普通会津若松ゆき 1504 会津若松 → 1616 郡山、普通郡山ゆき (18きっぷ行使) 1623 郡山 → 1742 黒磯、普通黒磯ゆき 1748 黒磯 → 1838 宇都宮、普通宇都宮ゆき 1841 宇都宮 → 1959 赤羽、快速ラビット上野ゆき 2005 赤羽 → 2020 新宿、埼京線普通新木場ゆき 2031 新宿 → 2052 向ヶ丘遊園、急行小田原ゆき (土日回数券) | 1841 宇都宮 → 1946 大宮、快速ラビット上野ゆき | 1953 大宮 → 2025 新宿、埼京線快速新宿ゆき 2031 新宿 → 2052 向ヶ丘遊園、急行小田原ゆき (土日回数券) (1621 会津若松 → 1737 郡山、普通郡山ゆき) 1708 会津若松 → 1811 郡山、快速あいづライナー6号 (18きっぷ行使) 1815 郡山 → 1917 黒磯、普通黒磯ゆき 1931 黒磯 → 2021 宇都宮、普通宇都宮ゆき 2038 宇都宮 → 2157 赤羽、快速ラビット上野ゆき 2201 赤羽 → 2215 新宿、埼京線快速新宿ゆき 2221 新宿 → 2242 向ヶ丘遊園、急行藤沢ゆき (土日回数券)
あす10日は、昼間どこかに出掛ける予定なので、18きっぷを継続利用とします。
若松駅前到着寸前であいづライナーに追い付かれました。15分先行してても下道区間長かったので仕方ないですね。でも運賃は110円安いですよ。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b37.30.47.01&lon=%2b139.55.55.54&fm=0
では1352発快速あいづライナー郡山ゆきに乗ります。6両編成で自由席は1〜4号車です。自由席は結構込んでて空きボックスはありません。寝台車そのままでJR西日本の改造しまくりとは趣が違いますね。