では京都から川崎に帰還します。エクスプレス予約のグリーンポイント消化のためグリーン車です。残念ながらひかり号にポイント足らず、こだま利用です。しかもこだまだとEX早特使えなくて割高です。なんか損した気分ですが、9月に新幹線を使う予定をボツにしたので、今使うしかないのです。
2010-07-11
こだま678号東京ゆき
2009-09-19

ちなみに先頭席は3列シート
2009-07-12

のぞみ22号東京ゆき
2009-05-09

検札で緑に変わる
湘南新宿ライン特別快速高崎ゆき
4番線から1013発の湘南新宿ライン特別快速高崎ゆきに乗りました。5号車階下席の後ろ側扉付近の席です。まだ6割ぐらいの乗車で、2人席は確保できました。さて池袋から合流できるか。
たまにはグリーン車乗ってみる
2009-01-04

米原過ぎて検札とおしぼり配布
京都でひかり370号に乗り換え
京都に着きました。新幹線連絡改札に昼特2枚通しが可能か自信なかったので、一旦出場しました。短い乗り換え時間でなんとかお土産購入して、1156発ひかり370号グリーン車に乗り込みます。数分遅れている感じでした。エクスプレス早特なのでグリーン料金は2000円ポッキリ。普通の700系ですが結構快適です。
2008-12-04
1月4日の上り新幹線すぐ埋まる
本日10時に、2009年1月4日分の新幹線指定席が発売されましたが、昼休みの時点でかなり空席が埋まってしまいました。エクスプレス予約で申し込んでも「満席」回答ばっかり返ってきます。エクスプレス早特で安い席を取ろうとしているのが理由かもしれません(座席数限定のため)。けっきょく、エクスプレス早特でもグリーン車として押えることができました。グリーン車は妙に安い (京都〜新横で4370円引き) ので、非常におとくです。最近はひかり号でも700系があるので、京都発11:56発ひかり370号を選んでみました。
のぞみ号は、N700系が充当されている列車がまっさきに売れています。博多〜東京を直通する客が比較的いる (飛行機よりも安いため) こともあるでしょうが、やはり居住性のよさが理由でしょうね。300系と比べたら雲泥の差ですから……。もはや300系のぞみは割増料金取ったらダメでしょう ;-)
当初、上り方面は飛行機にするつもりでしたが、早々に満席になってしまい、JAL で空いているのはファーストクラスだけという状況でした。さすがにファーストクラスはもったいなすぎるので没です。
2008-03-14
