これからプレミアショーを観賞します

プレミアショー入場

本日夜からUSJツアー
サイドバーでこっそり書いていましたが、本日 (12月22日) の夜から、ムーンライトながら+夜行バスを使って USJ のプレミアショーを見学します。当初は往復ともムーンライトながら、と思ったのですが、USJ スペシャルショーは 21 時終演なので上りムーンライトながらには間に合わないことが判明しました。あわてて夜行バスを押えました。
12月22日(火)
2251 登戸 → 2318 川崎、普通川崎ゆき (青春18きっぷ) 2321 川崎 → 2329 横浜、普通平塚ゆき 2336 横浜 → 0555 大垣、快速ムーンライトながら ※小田急コース 2252 遊園 → 0005 小田原、急行小田原ゆき (700円) | 2307 遊園 → 0019 小田原、急行小田原ゆき (700円) 0031 小田原 → 0555 大垣、快速ムーンライトながら
12月23日(水)
0600 大垣 → 0633 米原、普通姫路ゆき (青春18きっぷ) 0635 米原 → 0758 大阪、新快速播州赤穂ゆき 09:45 10:45 12:15 13:15 14:35 サンタ・トイ・ソルジャーズ 11:30 13:45 15:45 ハッピー・スノー・パーティー 15:30 クリスマス・ジョイ 17:45 天使のくれた奇跡 19:00-21:00 プレミアショー・オールスター・クリスマス会 2112 ユニバ → 2117 西九条、普通西九条ゆき 2119 西九条 → 2124 大阪、関空快速天王寺ゆき | 2124 ユニバ → 2136 大阪、普通京橋ゆき +-- | 2132 ユニバ → 2137 西九条、普通西九条ゆき | 2139 西九条 → 2144 大阪、関空快速天王寺ゆき +-- 2200 大阪駅桜橋口 → 0629 町田BC、ハーバーライト2号 (8230円)
12月24日(木)
0633 町田 → 0648 向ヶ丘遊園、急行新宿ゆき

プレミアショー鑑賞
入場パス引き換え
年間・ゴールド・パスでの入場は、ゲート右側にある団体受付で専用入場チケットをもらわないといけません。チケットブースに並んでも意味ありません。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b34.40.03.34&lon=%2b135.26.04.68&fm=0

久地駅から旅行出発
今日からの岡山ゆきは、けさから18きっぷで在来線移動の予定でしたが、トラブル発生で遅くなりました。仕方なく、栗林まで往復乗車券として新幹線利用にします。往復割引によって、エクスプレス早特並みに安くなります。したがって、明日からのうどんツアーも普通乗車券ですよ〜〜。
トラブル事象はまだ解消していませんが、解決まで少々時間がかかりそうなので、先送りとしました。うーん弱った……。
[追記] 今回の行程は以下の通りです。
12月21日(日)
1759 久地 → 1811 武蔵小杉、普通川崎ゆき (定期券区間) 1812 武蔵小杉 → 1819 菊名、普通中華街ゆき (運賃190円) | 1816 武蔵小杉 → 1826 菊名、普通中華街ゆき (運賃190円) 1829 菊名 → 1832 新横浜、普通八王子ゆき (栗林まで往復19260円) | 1837 菊名 → 1840 新横浜、普通八王子ゆき 1849 新横浜 → 2122 新神戸、のぞみ83号 (e特急券4690円)
12月22日(月)
0711 元町 → 0713 神戸、普通西明石ゆき (栗林まで乗車券) 0717 神戸 → 0754 姫路、新快速姫路ゆき 0800 姫路 → 0926 岡山、普通岡山ゆき -- 所用 -- 1141 岡山 → 1235 高松、快速マリンライナー27号 1248 高松 → 1253 栗林公園北口、普通徳島ゆき +-- 遅れ30分 | 1212 岡山 → 1306 高松、快速マリンライナー29号 +-- 遅れ1直 | 1244 岡山 → 1338 高松、快速マリンライナー31号 | 1358 高松 → 1403 栗林公園北口、普通オレンジタウンゆき -- うどん廻り -- 1443 高松 → 1505 宇多津、快速サンポート号 -- うどん廻り -- 1609 宇多津 → 1613 坂出、サンポート南風リレー号 1623 坂出 → 1703 岡山、マリンライナー46号 1708 岡山 → 1843 姫路、普通姫路ゆき 1857 姫路 → 1932 神戸、新快速長浜ゆき 1935 神戸 → 1937 元町、快速野洲ゆき | 1638 宇多津 → 1642 坂出、サンポート号 | 1653 坂出 → 1733 岡山、マリンライナー48号 || 1704 宇多津 → 1740 岡山、南風20号 (自由席530円) | 1801 岡山 → 1926 姫路、普通姫路ゆき | 1927 姫路 → 2002 神戸、新快速米原ゆき | 2005 神戸 → 2007 元町、快速野洲ゆき
12月23日(火)
1412 三ノ宮 → 1438 大阪、野洲ゆき (菊名までかえり券行使) 1444 大阪 → 1447 西九条、大和路快速加茂ゆき (ユニバーサルシティまで170円) 1448 西九条 → 1453 ユニバーサルシティ、普通桜島ゆき -- USJ 廻り -- 1530 サンタのトイ・パーティー 1630-1750 プレミアショー (2500円) -- 夕食 -- +-- 早めの移動 2010 ユニバ → 2015 西九条、環状外回り (大阪まで運賃170円) 2017 西九条 → 2022 大阪、環状外回り 2025 大阪 → 2029 新大阪、普通京都ゆき +-- ちょうど 2023 ユニバ → 2035 大阪、天王寺ゆき (運賃170円) 2040 大阪 → 2044 新大阪、普通京都ゆき +-- ギリギリ 2030 ユニバ → 2035 西九条、環状外回り (大阪まで運賃170円) 2038 西九条 → 2044 大阪、環状外回り 2047 大阪 → 2051 新大阪、快速大垣ゆき | 2053 大阪 → 2057 新大阪、快速大垣ゆき +-- 2100 新大阪 → 2313 新横浜、のぞみ52号 (e特急券4690円) 2320 新横浜 → 2322 菊名、普通東神奈川ゆき 2328 菊名 → 2338 武蔵小杉、普通渋谷ゆき (運賃190円) 2344 武蔵小杉 → 2359 登戸、普通立川ゆき (定期券)
うどん廻りで宇多津での途中下車をします。岡山〜高松〜栗林のきっぷは、運賃制度上は宇多津駅を経由しているため、途中下車自体は問題ありませんが、そこから岡山に帰るとき、坂出駅まで戻るのは OK なのかという問題があります。純粋に、宇多津から岡山に向かうときに坂出を経由するのは (物理的には複乗となるものの制度的には) OK なのですが、今回は高松から岡山に向かう途中で宇多津下車していますから……
関西空港→宇野の乗車券発券
旅行会社に注文した、関西空港→宇野の乗車券ができました。マルス発券ですが経由が一部手書きです。「新幹線」が手書きなのは怖いですが、磁気データーにはちゃんと経由が記録されてるでしょうから、自動改札通るでしょう。
[追記] ここで、行程をおさらいしておきます。以前発表したものから適宜調整している部分があります。
6月23日(土)
0713 登戸 → 0741 川崎、普通川崎ゆき (定期券乗り越し160円) 0752 京急川崎 → 0807 羽田空港、特急空港ゆき (パスネット利用 400円) | 0733 登戸 → 0801 川崎、普通川崎ゆき | 0812 京急川崎 → 0827 羽田空港、特急空港ゆき 0855 HND → 1010 KIX, JL175 (バーゲンフェア9900円、eチケットレス割引) -- 2期工事見学ホール -- 1110 関西空港 → 1210 西九条、関空快速京橋ゆき 1219 西九条 → 1224 ユニバーサルシティ、普通桜島ゆき (西九条から乗り越し160円) | 1130 関西空港 → 1218 新今宮、関空快速JR難波ゆき | 1225 新今宮 → 1235 西九条、環状外回り | 1237 西九条 → 1242 ユニバーサルシティ、普通桜島ゆき (西九条から乗り越し160円) +-- | 1152 関西空港 → 1252 西九条、関空快速京橋ゆき (宇野まで乗車券10080円) | 1257 西九条 → 1302 ユニバーサルシティ、普通桜島ゆき (西九条から乗り越し160円) -- パーク巡り案 (ショースケジュール) -- 1245〜1305 ユニバーサル・ドリーム・サーカス 1335〜1355 ハローキティのドリーム・ワールド 1400〜1430 ハッピー・ハーモニー・セレブレーション〜ドリーム・オブ・フレンズ〜 1430〜1550 年間パス限定レストランで休憩 1600〜1630 シュレック・ベビー・バースデー・マーチ (案内PDF) 1645〜1705 ドローン・イントゥ・ア・ドリーム 1725 エメラルドシアター入場 1745〜1845 プレミアショー
6月24日(日)
1307 三ノ宮 → 1346 姫路、新快速姫路ゆき | 1322 三ノ宮 → 1401 姫路、新快速播州赤穂ゆき ☆えきそば 1412 姫路 → 1447 播磨新宮、姫新線普通 1450 播磨新宮 → 1524 佐用、姫新線普通 1543 佐用 → 1640 津山、姫新線普通 1736 津山 → 1922 新見、姫新線普通
6月25日(月)
0522 新見 → 0640 備後落合、快速備後落合ゆき 0655 備後落合 → 0925 広島、三次まで普通、三次から急行みよし1号 (自由席730円) 0951 広島 → 1033 岡山、ひかりレールスター450号オフィスシート (e特急券2410円) -- 所用 -- 1213 岡山 → 1228 茶屋町、マリンライナー29号 1232 茶屋町 → 1255 宇野、普通 1316 宇野港 → 1405 高松港、宇高国道フェリー (運賃390円) ※船内でうどんと入浴 | 1329 宇野港 → 1429 高松港、四国フェリー (運賃390円) ※船内でうどんと入浴 ☆手打ちうどん仁鶴 (087-851-9331) 1500 高松築港 → 1518 空港通り、普通琴平ゆき (運賃340円) +-- 1本遅れる | 1313 岡山 → 1328 茶屋町、マリンライナー29号 | 1332 茶屋町 → 1355 宇野、普通 | 1413 宇野港 → 1508 高松港、宇高国道フェリー (運賃390円) ※船内でうどんと入浴 | | 1426 宇野港 → 1522 高松港、四国フェリー (運賃390円) ※船内でうどんと入浴 | 1530 高松築港 → 1548 空港通り、普通琴平ゆき (運賃340円) -- 徒歩10分 -- ☆まるいち一宮店 (087-888-7122) -- 徒歩5分 -- 1559 空港通り一宮 → 1615 高松空港、リムジンバス (運賃440円) | 1604 空港通り一宮 → 1620 高松空港、リムジンバス (運賃440円) -- 徒歩15分 -- ☆天下うどん本舗秀 (087-879-2973) -- 徒歩15分 -- ☆かな泉空港店 1835 TAK → 1950 HND, JL1414 (バーゲンフェア、クラスJ) 2005 羽田空港 → 2008 天空橋、急行品川ゆき (パスネット利用 150円) 2013 天空橋 → 2026 京急川崎、普通文庫ゆき (パスネット利用 190円) 2038 川崎 → 2107 登戸、普通登戸ゆき (定期区間まで160円)
寝過した場合
0634 新見 → 0733 岡山、やくも2号 (三次まで運賃4940円、乗継割引自由席570円) 0742 岡山 → 0824 広島、レールスター445号 (自由席2410円) 0838 広島 → 0958 三次、急行みよし2号 (自由席730円) 1031 三次 → 1149 広島、急行みよし3号 (自由席730円) 1210 広島 → 1251 岡山、レールスター458号 (e特急券2410円、レールスター450号より変更) -- 所用 -- 1412 岡山 → 1428 茶屋町、快速マリンライナー37号 1432 茶屋町 → 1455 宇野、普通 1511 宇野港 → 1600 高松港、宇高国道フェリー (運賃390円) 1710 高松築港 → 1750 高松空港、連絡バス (運賃730円) | 1614 岡山 → 1708 高松、マリンライナー45号 (方向変更820円) | 1713 高松駅前 → 1750 高松空港、連絡バス (運賃740円) (もっと寝過し) 0800? 新見駅前 → 0830? 東城駅前、タクシー28.4km (8570円、livedoor 地図情報による探索結果) 0834 東城駅前 → 0940 三次バスセンター、高速バス (1370円) -- 以後同上 -- (とんでもない場合) 1228 新見 → 1348 備後落合、普通 1359 備後落合 → 1512 三次、普通 1513 三次 → 1625 広島、急行みよし5号 (自由席730円) 1700 広島 → 2048 新横浜、のぞみ40号 (岡山から運賃9870円、e特急券5830円、レールスター450号より変更) ※所用はあきらめる;-) ※バーゲンフェア取消料6000円も必要
[追記 2007-06-18] USJ 巡り、うどん巡りの詳細と新見での寝過しパターンを記載しました。正直、新見で寝過ごすと取り返しがつかないのですが、やくも&新幹線で三次に向うとか、東城駅までタクシーワープすればみよし3号に乗ることはできます。でも出費がすごいです……。
[追記 2007-06-25] 新見に到着したら、新見0717→東城0758 の普通列車 (平日のみ) があることに気がついたのでタクシーワープは不要なことが分かりました。あとは東城〜三次を高速バスワープ (1370円) すればみよし3号に乗れます。

6月のUSJ・急行みよしツアーの乗車券をどう買うか
いよいよ、USJ プレミアショー見学 & 急行みよし乗車ツアーの1か月前となりましたので、乗車券をどう買うか検討してみることにします。
西九条〜ユニバーサルシティ駅を除けば片道乗車券が買える経路なので、さほど悩む必要はありません。駅すぱあとで運賃を算出させようとしましたが、姫新線、芸備線を乗り通すローカル線経路を強要させるために途中駅を多数指定する必要がありますが、経由は4駅しか枠がないので思うように経路が出てきませんでした。仕方なく、紙の時刻表でキロ数を計算しました。
関西空港→大阪 56.7km (幹線、関西空港〜日根野の加算運賃 210円) 大阪 →姫路 87.9km (幹線) 姫路 →新見 173.9km (地方交通線換算キロ、営業キロは 158.1km) 新見 →播磨神代 6.4km (幹線) 播磨神代→広島 175.0km (地方交通線換算キロ、営業キロは 165.5km) 広島 →岡山 161.3km (幹線) 岡山 →宇野 32.8km (幹線) 合計 694.3km、10080円 (加算運賃含む)
ここに、西九条〜ユニバの往復320円を加えると 10,400円となります。
さて、680km が運賃計算の分界点なので、どこかで分割すれば安くなります。終端付近の彦崎で分割すると、679.6km + 14.7km → 9560円 (+210円 + 320円) + 230 円 で 10,320円となり、80円安くなります。
しかし、初めの方で大阪市内区間を通過するため、関西空港→杉本町 (大阪市内の南限)、大阪市内→宇野と分割する手があります。杉本町〜大阪のキロ数が省略されるため安くなりそうですが、実際には、39.1km + 637.6km → 860円 (+ 320円) + 9350円で 10,530円となってしまい、かえって割高です。しかも、実は2枚目が「大阪市内発」なので、西九条で途中下車ができません。
途中下車ができないなら、1枚目を関西空港〜ユニバーサルシティとし、2枚目はユニバ駅で「大阪市内発」のきっぷを行使すればいいことになります。この場合、1160円 + 9350円で 10,510円となり、まだ通し発券より高いです。1枚目を東佐野で分割すれば、30円安くできますが、焼け石に水です。
関西空港〜新今宮を南海電車に乗ると、関西空港〜新今宮 890円、新今宮〜ユニバ 170円、大阪市内〜宇野 9350円で、合計 10,410円。彦崎分割にはまだ勝てません。
と、ここまで書いたとき、駅すぱあとで「新幹線を利用しない」「有料特急を利用しない」「高速バスを利用しない」条件にすれば運賃計算できることに気がつきました。この条件設定ならば、関西空港(鉄道)→林野→新見→三次→広島→宇野、という指定で、問題なく姫新線、芸備線乗り通しの経路が選択され、運賃計算できてしまいました。こうなれば、駅すぱあとの「運賃分割機能」を使えばいいわけです。しかし、結果は「東佐野で分割して80円安くする」ものでした;-) 彦崎分割と変わらへんやん。
80円安くなる程度ならば、関西空港〜宇野で通し購入して記念に残す方がオモロい気がしてきました。JR東日本管内でクレジットカード購入すると払い戻しや変更ができなくなりそうなので、当日関西空港駅で買うことにしましょう。
さて、これだけの長距離きっぷになるならば、行きは新幹線にした方がバーゲンフェアより安くなっていたかも……。横浜市内→姫路→姫新線→芸備線→広島→岡山→宇野、だと 1133.2km (営業キロ) で運賃13,440円のようです。つまり、横浜市内→大阪市内の移動運賃が実質 3,360円ということで、新幹線の e特急券 (エクスプレス予約) の 4,690円を足しても、バーゲンフェアの 9,900 円より安くなりそうです。なんかくやしい〜〜。