大幅に予定変更して小田急で町田経由で行くことにします。1807発急行相模大野ゆきです。満員や〜〜。
急行相模大野ゆき

片野で下車

普通美濃赤坂ゆき

みさき公園で下車

また予定変更で普通本厚木ゆき
またまた予定変更で、2103発の普通本厚木ゆきに乗ります。普段の土日はこの時間空いてると思ってましたが、夏休みでイベント多数なので、先発 (2101発) および次発 (2211発) の急行の待ち行列が両方とも満員で座れそうにありません。次々発の急行まで待つならばすぐ出る普通列車に乗るほうがましです。(新百合まで普通が先着なので)

秋葉原〜
予定変更しまして秋葉原で下車しました。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.41.51.80&lon=+139.46.29.35&fm=0
予定変更
ただいま北千住です。
ごめんなさい。常総線に乗ることにして茨城鉄道を見送ります。
石岡で余裕を作るため、土浦〜石岡のフレッシュひたちワープを検討しましたが、800円払って4分早いだけ。もったいなすぎます。
茨城鉄道を見送っても、あとで水郡線の常陸太田支線とまとめて乗ればいいので好都合。
具体的スケジュールは追記か別記事で。
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.44.56.29&lon=+139.48.15.37&fm=1
[追記] ということで、変更版スケジュールをば。
0845 登戸 → 0935 北千住、多摩急行柏ゆき (土休回数券、運賃230円) 0939 北千住 → 1010 取手、快速土浦ゆき (青春18きっぷ) 1016 取手 → 1033 守谷、普通水海道ゆき (ときわ路パス2000円) 1042 守谷 → 1127 下館、快速下館ゆき 1157 下館 → 1238 友部、普通友部ゆき 1246 友部 → 1302 石岡、快速上野ゆき 1336 石岡 → 1428 鉾田、普通鉾田ゆき (ときわ路パス) -- 徒歩20分 -- 1502 新鉾田 → 1541 水戸、普通水戸ゆき (ときわ路パス) 1620 水戸 → 1732 鹿島サッカースタジアム、普通鹿島神宮ゆき (フリー区間外560円 ) 1816 鹿島スタ → 1820 鹿島神宮、普通鹿島神宮ゆき 1840 鹿島神宮 → 1856 鹿取、普通佐原ゆき 1911 鹿取 → 2030 千葉、普通千葉ゆき 2040 千葉 → 2142 新川崎、快速久里浜ゆき -- 徒歩 -- 2159 鹿島田 → 2222 登戸、普通立川ゆき
状況によっては、東水戸で交換列車に乗り、鹿島サッカースタジアム到着を1本早めるかもしれません。鹿島臨海鉄道の全線征覇ができなくなりますが。
8月26〜27日の予定変更かも
8月26日の予定ですが、大幅に変更するかもしれません。
それは、8月26日に新潟で開催されるジンギスカンパーティー「J2 新潟」に参加することを検討しているからです。当初、予定が重なっていると勘違いしていて不参加のつもりでしたが、よーく考えてみると、USJ の特別ショーは27日の夕方からなので、26〜27日のジンギスカンとは重なっていないのです。あとは、27日昼に新潟を出て夕方大阪に着けるかどうかを検証するだけです。
安いものの時間がかかるのは金沢回りの鉄道です。
1042 浦佐 → 1055 長岡、Maxとき311号 (運賃8510円、自由席840円) 1103 長岡 → 1345 金沢、北越4号 (指定席1510円) 1357 金沢 → 1637 大阪、サンダーバード28号 (指定席3020円) 1643 大阪 → 1646 西九条、大和路快速加茂ゆき 1650 西九条 → 1654 ユニバーサルシティ、普通桜島ゆき
時間的にはぎりぎりなものの、安定感のあるのは東京回りで新幹線です。
1149 浦佐 → 1320 東京、Maxとき322号 (運賃10500、指定席4280円) 1333 東京 → 1609 新大阪、のぞみ89号 (エクスプレス予約4690円) 1615 新大阪 → 1619 大阪、快速姫路ゆき 1634 大阪 → 1645 ユニバ、環状線桜島ゆき
そして、時間が一番短かいのは新潟 (KIJ) 〜 伊丹 (ITM) の飛行機です。
1143 浦佐 → 1221 新潟、Max とき317号 (運賃1890、自由席2520円) 1230 新潟駅前 → 1255 新潟空港、連絡バス (350円) 1335 KIJ → 1440 ITM, JL2246
JAL のマイレージはたくさん溜っているので、特典航空券を使うこともできますが、申し込みは4日前までなので、きょう (23日) が締め切りです!! 新潟に行くか行かざるべきか……。
[追記 2006-08-24 22:45] マイレージは YS-11 の搭乗に温存することとして、新潟から大阪の移動は鉄道とします。運賃の安さから金沢回りとしたいですが、参加者の都合上新幹線を使うことになりそうです。エクスプレス予約の準備しとかないと。
池野までは行けそう
乗車中の普通は米原0912着で、0920発の特急ひだに乗れば大垣0946着になりますが、あまり意味がないです。そこで、0934発の各停に乗って大垣1005着とします。
こうすると揖斐までは無理としても池野あたりまでは行けそうです。