品川で下車しました。きっぷの経路としては東京駅になっていますが、70条区間(山手線内側と赤羽までの区間)は迂回が認められています。よって山手線に乗って新宿駅で途中下車できるはずです。
2016-01-17

品川から山手線
2013-09-20
品川から増毛→半家のきっぷ再開
品川から半家までの行程再開です。まずは東海道線新幹線で関西まで。
いつもは「なんで東口にでられへんねん」とうっとおしく思っている横須賀線からの新幹線乗り換え口ですが、今回は便利に使わせてもらいます。
●2013年9月20日(金) 1806 武蔵小杉 → 1816 品川、普通津田沼ゆき (160円) 1837 品川 → 2121 新神戸、のぞみ123号 (N700) (e特急券4690円) ●2013年9月21日(土) ※半家→桂根のきっぷ発券 0748 新神戸 → 0824 岡山、ひかり491号N700 (松山までeきっぷ4090円) 0832 岡山 → 1114 松山、しおかぜ3号 1139 松山 → 1432 北宇和島 → 1435 宇和島、普通八幡浜ゆき (宇和島で出場時160円) 1530 宇和島 → 1533 北宇和島 → 1656 半家、普通窪川ゆき (宇和島→北宇和島160円) 1744 半家 → 1900 宇和島、普通宇和島ゆき (北宇和島→宇和島160円) ●2013年9月22日(日) 0839 宇和島 → 1007 松山、宇和海6号 (多度津まで自由席2310円) 1020 松山 → 1220 多度津、しおかぜ12号 1250 多度津 → 1331 阿波池田、南風9号高知ゆき (自由席510円) 1335 阿波池田 → 1352 坪尻、普通多度津ゆき 1454 坪尻 → 1509 阿波池田、普通阿波池田ゆき 1523 阿波池田 → 1557 多度津、南風18号岡山ゆき (自由席510円) 1601 宇多津 → 1611 宇多津、サンポート南風リレー号 ※おか泉でうどん ※多度津ゴールドタワーに登る。誕生月はタワー無料 | 1811 宇多津 → 1815 坂出、サンポート南風リレー号 | 1824 坂出 → 1903 岡山、マリンライナー54号 | 1814 岡山 → 1945 新神戸、のぞみ56号 (e特急券2410円) 1849 宇多津 → 1853 坂出、サンポート南風リレー号 ※2番線到着 1855 坂出 → 1933 岡山、マリンライナー56号 1958 岡山 → 2031 新神戸、さくら568号 (e特急券2410円) ●2013年9月23日(月・休) 1238+20 三宮 → 1313 大阪、新快速 1323 大阪 → 1327 西九条、関空・紀州路快速 1331 西九条 → 1335 ユニバ ※USJ観賞 1554 ハプナプトラ3 1630 フィネガンズ 1745 ターミネーター貞子2:3D 1830 ジュラシックパークザライド貞子 1910 バックドラフト貞子 2001 ユニバ → 2014 大阪、環状外回り 2023 大阪 → 2027 新大阪、快速大垣ゆき 2037 新大阪 → 2254 新横浜、のぞみ60号 (e特急券4690円) 2300 新横浜 → 2328 溝の口、直行バス (400円) 2341 溝口 → 2349 登戸、普通立川ゆき 2354 登戸 → 2355 向ヶ丘遊園、急行小田原ゆき ○町田経由案 2305 新横浜 → 2326 町田、普通八王子ゆき (290円) 2340 町田 → 2358 向ヶ丘遊園、普通新宿ゆき (240円)
2013-09-17

品川で途中下車
川崎で途中下車の予定でしたが、品川にしました。定期券のある武蔵小杉までは、川崎からも品川からも同じ160円なので、品川で途中下車した方が何かと安心でしょう。
品川からは160円きっぷとして川崎経由で帰ります。これは、近距離きっぷなので、迂回乗車が許されます。
2011-08-06

品川から君津ゆき
2010-04-10
品川で常盤軒
2009-08-15

品川〜
2009-07-12
