新横浜から溝の口駅までは例によって東急バスです。第三京浜を通る路線バスなので、平日夕方だとダイヤに余裕をもたせていますが、本日は混雑なくすんなり走行し、8分ほど早く着きました。以上
新横浜から溝の口駅までバス

東急バスで一番長い名前の停留所
東急バス川崎営業所最終日に紙の回数券を買ってみた
今日は東急バス川崎営業所の最終日営業日です。あいにくの雨ですが寄ってみました。この敷地は小杉折返所として残りますが、事務所や整備工事は撤去されるでしょう。
最終日の記念として、紙の回数券を購入して領収書を発行して頂きました。東急バスでバスカードが使えなくなった今、2000円で2300円分使える紙の回数券が代わりです。有効期限はありません。ICカード乗車券のバスチケットとほぼ同じレートなので1か月ごとに乗車回数がリセットされるバスチケットよりもお得です。バスチケットは乗車回数カウントを半年ぐらい保持にしてもらいたいものです。

東急バス川崎営業所は小杉折返所に
10月1日に廃止となる東急バス川崎営業所ですが、移管先は高津営業所となりました。そして、停留所としての川崎営業所は「小杉折返所」という名称になることが掲示されました。うーん、小杉御殿町から小杉駅前に入ることを予想してましたが、バスターミナルの容量一杯なんでしょうか。
10月1日は他路線でもダイヤ改正があって、愛用路線である向01系統もダイヤが変わります。2006年12月以来の改正となります。

10.10.10定期作成
今年もゾロ目定期券の季節となりました。去年同様に東急バス全線定期券にしました。紙式で西暦表示は去年と変わりありません。川崎市バスの定期券は和歴表示ですが、高齢者フリーパスは西暦表示のようです。見本として掲示してあるのが「00.01.31」までなどとなっているのです。でも高齢者パスは期限を好きに決められないのでゾロ目表示は困難でしょう。
さて、驚くべきことに東急バス川崎営業所が9月末で閉鎖となることが発表されてました。溝02,03系統を高津に移管するなど縮小をやってましたが、まさか営業所自体を廃止するとは……。等々力スタジアムの波動輸送がやりにくい予感。

新横浜〜

999定期乗り納め
本日まで期限の東急バス999定期の乗り納めです。さすがに夜9時までは粘れませんでした。
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.35.39.19&lon=%2b139.36.17.97&fm=0

2009-9-9定期券購入
武蔵小杉の東急バス案内所で銀河鉄道999号全線定期券もとい東急バス全線2009-9-9まで有効のゾロ目定期券を買いました。紙式とはいえ、防水加工かつ金箔押しでかっこいい造りです。全線定期券なので、時間はかかるものの、川崎駅や渋谷・五反田に出ることが可能です。
9-9-9定期券は8月10日から1か月有効の定期券を買えば作れます。皆さんも西暦印刷の事業者を探してチャレンジ
HTTP://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.34.38.97&lon=%2b139.39.32.11&fm=0

東急バス川崎営業所
今日は東急バスの1日乗車券で川崎駅を目指します。まずは1817に東急バス川崎営業所始発の川32系統。営業所の敷地内で客扱いしています。
府中街道沿いに東急バス営業所があるため、市バスはここを通らず、小杉十字路から中原街道経由になっています。鉄道なら「野田阪神」みたいな事例があるから、別に市バスが「東急川崎営業所」停留所に止まっていいと思うんですが……。

連休前後の予定
いよいよ春の大型連休が始まるわけですが、今年は会津ゆきを没とします。いつものメンバーで都合を合わせられなかったのがメインですが、わたしも5月2日に川崎で宴会 x2 あって、5月6日は京都でミーティングですから、行きようがありません。唯一のパターンは4月29日に行くことですが、1日での強行軍はさすがに嫌です。
そろそろ工程表を立案しなければなりませんが、3日の移動予定がまだ決まってません。2日は宴会2本ありますから、ゆっくり移動したいところですが……。
5月2日(土)
1023 遊園東口 → 1040 二子神社前、東急バス向02系統 (一日乗車券500円) -- 第45回 J2 関東 -- 1527 二子神社 → 1544 遊園東口、東急バス向02系統 1610 二子神社 → 1636 遊園東口、東急バス向02系統 -- 着替え -- 1700 遊園東口 → 1713 梅林、東急バス向02系統 -- 徒歩 -- 1719 高津 → 1741 新丸子駅西口、東急バス溝03系統 | 1924 高津 → 1742 小杉駅前、東急バス溝02系統 -- WordBench 川崎宴会 -- 2020 小杉駅前 → 2038 高津、東急バス溝02系統 -- 徒歩 -- 2047 梅林 → 2059 遊園東口、東急バス向02系統 +-- 1時間遅いパターン | 2120 小杉駅前 → 2138 高津、東急バス溝02系統 | -- 徒歩 -- | 2152 梅林 → 2204 遊園東口、東急バス向02系統 +-- 久地までJRワープ | 2137 武蔵小杉 → 2148 久地、普通登戸ゆき (回数券) | 2156 久地駅前 → 2204 遊園東口、東急バス向02系統
5月3日(日)
0952 遊園 → 0957 新百合ヶ丘、急行小田原ゆき 1000 新百合 → 1056 小田原、さがみ63号 1107 小田原 → 1124 三島、こだま647号 1148 三島 → 1418 新神戸、ひかり469号
5月4日(月)、5日(火)
実家でゆっくり。でも Mac いじって作業いろいろと。
5月6日(水)
| 1139 大和八木 → 1226 京都、京都ゆき特急 (860円+870円) 1144 大和八木 → 1250 京都、京都ゆき急行 (860円) -- WrdBench 京都ミーティング -- 1702 京都 → 1904 新横浜、のぞみ248号 (e特急券4,370円、三条まで10820円、横浜市内まで7670円) 1910 新横浜 → 1919 東神奈川、普通東神奈川ゆき 1920 東神奈川 → 1930 川崎、普通大宮ゆき 1941 川崎 → 2009 川崎、普通登戸ゆき (ここで途中下車) | 1920 新横浜駅 → 1940? ゼネラル入口、東急バス直行溝の口駅ゆき (350円) | 1955 第三京浜 → 2019 遊園東口、市バス溝06系統 (バス共通カード200円)
5月9日(土)
0838 登戸 → 0857 西府、普通立川ゆき (長距離切符の続きを行使) 0914 西府 → 0923 立川、普通立川ゆき | 0903 登戸 → 0930 立川、普通立川ゆき 0934 立川 → 1002 新宿、特別快速東京ゆき 1013 新宿 → 1156 高崎、特別快速高崎ゆき | 0935 遊園 → 0956 新宿、急行新宿ゆき (土休回数券) | 0944 遊園 → 1007 新宿、急行新宿ゆき (土休回数券) 1013 新宿 → 1156 高崎、特別快速高崎ゆき (Suica グリーン750円?) 1222 高崎 → 1324 水上、普通水上ゆき 1342 水上 → 1535 長岡、普通長岡ゆき -- WordBench 新潟宴会--
5月10日(日)
1430 長岡駅前 → 1448 長岡北、長岡駅ゆき高速バス (270円) 1505 長岡北 → 1905 下落合駅、新潟交通20便 (片道4350円、往復7830円)