2011-10-09
旅行記サボりぎみなのでがっっり鉄道旅をしてみます。このたび路線が全線復旧した大井川鐵道の井川線に乗るべく、登戸0456発の初電に乗ります。以後次の予定
0456 登戸 → 0523 川崎 (鉄道の日記念きっぷ)
0539 川崎 → 0728 三島、普通静岡ゆき
0759 三島 → 0824 静岡、こだま633号 (乗車券950円、自由席特急券950円)
0830 静岡 → 0902 金谷、普通浜松ゆき
0914 金谷 → 1027 千頭、普通千頭ゆき (大井川・あぷとラインフリーきっぷ 5500円)
1031 千頭 → 1128 長島ダム
……徒歩……
1220 アプトいちしろ → 1254 尾盛
1314 尾盛 → 1329 奥大井湖上
1431 湖上 → 1437 ひらんだ
1447 ひらんだ → 1537 井川
1557 井川 → 1745 千頭
1801 千頭 → 1907 新金谷 (→ 1912 金谷)
……徒歩……
1931 金谷 → 2002 静岡、普通静岡ゆき
2004 静岡 → 2119 熱海、普通熱海ゆき
2125 熱海 → 2148 小田原、普通東京ゆき
2150 小田原 → 2245 川崎、快速アクティー東京ゆき
2252 川崎 → 2319 登戸、普通立川ゆき
+-- 乗り遅れ --
| 1941 金谷 → 2013 静岡、普通静岡ゆき
| | 1959 金谷 → 2030 静岡、普通静岡ゆき
| | 2019 金谷 → 2050 静岡、普通静岡ゆき
| 2052 静岡 → 2205 熱海、普通熱海ゆき
| 2208 熱海 → 2329 川崎、普通東京ゆき
| 2332 川崎 → 2359 登戸、普通立川ゆき
2011-07-24
登戸に着きました。名古屋から6時間かかりましたね…。今回のレポートはおしまいで、ジンギスカンレポートを後で追加します。
2011-07-22
4週連続の遠征、今週末は名古屋です。ムーンライトながらが取れなかったので、ムーンライト信州で松本まで出ます。信濃大町まで行ってもいいですね。行程は以下の通り。
2011年7月22日(金)
| 2320 登戸 → 2331 南多摩、普通立川ゆき (160円)
| 2333 登戸 → 2344 南多摩、普通立川ゆき (160円)
2349 登戸 → 0017 立川、普通立川ゆき (南多摩まで160円)
| 2359 登戸 → 0026 立川、普通立川ゆき (中野島まで130円)
2011年7月23日(土)
| 0001 南多摩 → 0017 立川、普通立川ゆき (青春18きっぷ)
0029 立川 → 0432 松本、ムーンライト白馬81号 (指定席510円)
| 0029 立川 → 0511 信濃大町、ムーンライト白馬81号 (指定席510円)
| 0534 信濃大町 → 0627 松本、普通松本ゆき
| 0632 松本 → 0648 塩尻、普通立川ゆき
0627 松本 → 0653 塩尻 → 0845 中津川、普通中津川ゆき
0851 中津川 → 0959 名古屋、セントラルライナー名古屋ゆき
-- 行程未定 --
1301 名古屋 → 1321 朝倉、特急空港ゆき (日長まで540円)
1327 朝倉 → 1333 日長、普通空港ゆき
-- WordBench 名古屋勉強会 --
-- WordBench 名古屋懇親会 --
-- そのまま宿泊 --
2011年7月24日(日)
0821 日長 → 0827朝倉、普通太田川ゆき (名古屋まで540円)
0832 朝倉 → 0854 名古屋、特急岐阜ゆき
0915 名古屋 → 0929 荒子川公園、普通金城ふ頭ゆき (260円)
-- 第2回J2東海 --
1634 金山 → 1722 豊橋、特別快速豊橋ゆき
1727 豊橋 → 1804 浜松、普通浜松ゆき
1809 浜松 → 2037 熱海、普通沼津ゆき
2041 熱海 → 2102 小田原 → 2212 川崎、普通東京ゆき
| 2111 小田原 → 2226 登戸、急行新宿ゆき
2011-06-10
おはようございます。明日のオープンソースカンファレンスに出展するため羽田空港に向かいます。
2011-05-27
明日開催のJ2関西に向けて出発します。まずは南武線で谷保へ
2011-04-02
今週末も青春18きっぷ旅行です。今回はムーンライトながら利用でまたも飯田線を目指します。当初は大垣から樽見鉄道に乗って本巣市の淡墨桜を撮影するつもりでしたが、まだ蕾らしいのでその先週北半分しか乗れなかった飯田線の南半分を目指します。
行程は以下の通りです。
0030 小田原 → 0521 名古屋、快速ムーンライトながら (青春18きっぷ、指定席510円)
0532 名古屋 → 0654 豊橋、普通豊橋ゆき
0701 豊橋 → 0951 平岡、普通平岡ゆき
0958 平岡 → 1013 小和田、普通中部天竜ゆき
1120 小和田 (→ 1151 田本) → 1201 唐笠(→ 1210 天竜峡)、普通天竜峡ゆき
(1249 天竜峡 →)1258 唐笠 → 1309 田本( → 1317 為栗 → 1330 伊那小沢 → 11351 水窪)、普通豊橋ゆき
(1307 水窪 → 1331 伊那小沢 → 1345 為栗 →)1353 田本 → 1413 天竜峡、普通上諏訪ゆき
1509 天竜峡 (→ 1528 田本 → 1609 水窪) → 1823 豊橋、普通豊橋ゆき
1909 豊橋 → 1945 浜松
1958 浜松 → 2107 静岡
2113 静岡 → 2229 熱海
2233 熱海 → 0000 川崎、普通品川ゆき
0021 川崎 → 0049 登戸
2011-03-27
登戸に着きました。24時間かかって戻ってきたことになります。お疲れさまでした〜。明日はフィルム現像やら洗濯やらの用事をするため18きっぷ旅行はしません
【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.37.13.18&lon=%2b139.34.12.32&fm=0
2011-03-25

今週末から青春18きっぷ消化旅行を始めます。偕楽園方面は臨時閉園のためパスです。運良く今夜のムーンライト信州が取れたので、久しぶりに飯田線を目指します。飯田線自体を撮影するのは大変なので、駒ヶ岳に登って撮影ツアーとしてみます。
行程案は以下の通りです。
2349 登戸 → 0017 立川、普通立川ゆき (南多摩まで160円、南多摩から青春18きっぷ)
0029 立川 → 0432 松本、ムーンライト白馬81号 (指定席510円)
0539 松本 → 0606 岡谷、普通高尾ゆき
0646 岡谷 → 0810 駒ヶ根、普通天竜峡ゆき
| 0556 松本 → 0640 辰野、普通辰野ゆき
| 0705 辰野 → 0810 駒ヶ根、普通天竜峡ゆき
……徒歩……
0906 女体入口 → 0951 しらび平、バス (Web限定日帰りプランでバス往復+ロープウェイ往復が3800円)
1020 しらび平 → 1028 千畳敷、ロープウェイ
……見物……
※東海道線で日帰り案
1140 千畳敷 → 1147 しらび平、ロープウェイ
1210 しらび平 → 1254 駒ヶ根駅、バス
1332 駒ヶ根 → 1823 豊橋
1909 豊橋 → 1945 浜松
1958 浜松 → 2107 静岡
2113 静岡 → 2229 熱海
2233 熱海 → 0000 川崎、普通品川ゆき
0021 川崎 → 0049 登戸
※もうちょっとゆっくり見物
1240 千畳敷 → 1247 しらび平、ロープウェイ
1310 しらび平 → 1354 駒ヶ根駅、バス
1435 駒ヶ根 → 1538 伊那上郷、天龍峡ゆき
……Ωループ下り……
1626 鼎 → 1645 天竜峡、普通天竜峡ゆき
1718 天竜峡 → 1956 岡谷
2003 岡谷 → 2133 甲府
2136 甲府 → 2300 高尾
2305 高尾 → 2322 立川
2332 立川 → 2359 登戸
※1時間延長してムーンライトながら帰還
1340 千畳敷 → 1347 しらび平、ロープウェイ
1410 しらび平 → 1454 駒ヶ根駅、バス
1509 駒ヶ根 → 1617 飯田
1619 飯田 → 1645 天竜峡
1647 天竜峡 → 2029 豊橋
※ぎりぎり豊橋
1610 しらび平 → 1654 駒ヶ根駅、最終バス
1740 駒ヶ根 → 1854 飯田 1914 → 2247 豊橋
| 1812 駒ヶ根 → 1911 飯田、快速みすず
1914 飯田 → 2247 豊橋
2011-03-05
来週からの快速運転に備えて登戸駅は改装中です。ここで明日使用開始で期限が23.4.5となる定期券を購入しました。そして京都に向かうべく南武線に乗ります。発車案内も「各駅停車」表示が付きました。
2011-02-19
これから福岡に行きますが、まずは南武線で羽田へ
本日の行程は以下の通りです。
0456 登戸 → 0523 川崎、普通川崎ゆき (290円)
0532 川崎 → 0548 特急羽田空港ゆき (400円)
0640 HND → 0835 FUK, SKY001
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7
…
10
次へ »